ファイアデンジの光の力(炎属性)が闇の力を凌駕してるかも!? というところから今週はスタート!
師匠に光の力は効いているのか
結論からいいますと、めっちゃ効いてました。
どのくらい効いているかというと「あアッいいいいいい」くらいです。たぶん、めちゃくちゃ熱いのだと理解できます。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
「これが闇の力」の正体
師匠の代名詞ともいえる「これが闇の力!」の正体は智見を深める力だったようです。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
それでもデンジの行動は理解できないレベル。たぶん、作中で誰も今の状況を理解できているキャラはいないと思うので心配いりません。大丈夫です。
チェーン
レゼ編にも登場したチェーン。今回も壁にひっかけてスィングするような某ヒーローのような使い方はせずに巻き付けて使用します。
これが教育番組の力。
そしてよく読んだらここの悲鳴あげてるのデンジですね。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
というか、今回の悲鳴よく読んだらずっとデンジの悲鳴です。
火事場の馬鹿力
デンジは綱引き勝負で師匠に勝ちますが、これは2巻のvs蝙蝠のところの設定ですね。体の割に怪力なんですデンジくんは。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
もしかしてポチタの真の姿も力持ちだったりするのでしょうか
理解できないものは怖い
人間は理解できないものは怖いと認識します。師匠もとうとう理解できなさすぎて怖いと最後にいってしまいます。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
悪魔の力は恐怖心により増します。
なのでここはパワーアップした結果の「オーエス!オーエス!」だったのかもしれません。というか一人なのに掛け声かけてるデンジくん最高に可愛いな。
また人形の血を飲んだことにより、闇の力を少し自身の力として取り込んでいる可能性もあります。
コベニカーの最期の一撃
デンジとコベニカーの最強タッグ技「これが俺の光の力だ(コベニカー)」
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
師匠爆殺(おそらく)
もちろん最後の「ぎゃああアア」もデンジくんの悲鳴フィニッシュ。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
まとめ
今回は師匠とのバトルの決着。
(引用: チェンソーマン/藤本タツキ 出版/チェンソーマン)
見開きの一枚絵が本当にかっこよすぎる
闇の力を凌駕するものは「光の力(炎属性)」ではなく、理解できない行動から湧き起こる恐怖心だったのではないでしょうか。それか闇をも恐れない力。
なので今回はマキマさんvs闇の悪魔のような理解不能さではなく、単純に頭を抱えるような究極の理解不能さでの攻撃だったからこそ、師匠と闘えたのだと思います。
それにしてもチェンソーマンの世界では車投げ攻撃が結構悪魔に効いていますね。これは悪魔が誕生した後に車が登場したので、悪魔が対応しきれない人類の叡智なのかもしれません。
なので、武器系の悪魔はまた別のポジションなのかもしれませんね。
それにしてもオチが完全にこの展開で笑いました↓
今後の予想
次回からはおそらく、公安組の安否が明かされると予想しています。また、チェは章の終わりにいつもご褒美回がくるので、江ノ島にいくのとパワーちゃんがデンジの血を死ぬまで吸い尽くすのが待っていると思います。
さらに、刺客編の次は終焉編がスタートする可能性もありますので、そこでマキマさんの謎が明らかになるかもしれませんね。
次章予想はこちら↓
また5月発表予定だった人気投票結果発表は、まだ本誌の次号予告にも書いていなかったので、もしかすると一週ズレる可能性もあります。ただ、突然きても大丈夫なように心の準備だけは常にしておきたいです。
みなさんの感想
7巻の発売日が決定しました!
読んでくださってありがとうございました!
[temp id=6]
このブログではたびたび推していますが、チェンソーマンカラー版の塗りのクオリティは神がかってます。
「一冊試しに読んでみたいな〜」という方はU-NEXT で登録時にプレゼントされる600円分のポイントで1冊分購入することができるのでオススメのサービスです↓
\600円分コミック無料/
スポンサーリンク