本ページはプロモーションが含まれています

週刊感想(一話ずつ)

【チェンソーマン】 ジャンプ本誌のカラーページを保管してみよう 【写真解説付き】



【完成イメージ】



チェンソーマン人気投票&センターカラーということで、今回は



ジャンプ本誌のカラーの保管方法を紹介していきたいと思います。

今回解体するジャンプはこちら



ジャンプ本誌
カラーページ保管の方法



ジャンプ本誌のカラー掲載号を購入しても、本誌は分厚いので連載が続いていくと保管が難しくなってきます。そういう方にお勧めなのが、好きな作品の掲載ページだけを切り取りファイルに保管する方法です。

必要な道具



ではさっそく本誌を解体していきましょう。

綺麗に安全に解体する場合は、道具を揃える必要があります(家にある場合は買わなくて大丈夫です)

ネットショップや文房具屋さん、ホームセンターで購入できます。筆者は近所のドラッグストアとホームセンターで揃えました。

必要な道具一覧

・カッターナイフ
 本誌を切るのに使います。
・カッターマット
 カッターを使用する際の下敷きです。

・ファイルケース
 B5サイズ
・クリアリーフ
 B5サイズ

※ファイルとクリアリーフが一体型のものでも良いですが、今回はカラーページがこれからも増えていくこともあるので、追加できるようにファイルとクリアリーフが別になっているものを用意しました。

ジャンプ本誌を
解体しよう



道具が揃ったところで、さっそく解体作業に移りたいと思います。

ジャンプ本誌を用意


ジャンプ本誌です。月曜日発売ですが、たまに土曜日に発売になったりまします。

②切り取りたいページの位置を確認


切り取りたいページを開いて下さい。


③上から押さえつけて折り目をつける


上から押さえつけて、ジャンプが平面になるようにして下さい。
写真のような折り目がつけばOKです。


写真のようにパックリいくまで折り目を付けて下さい。

④少し離れたページも
 同じように
 上から押さえつけて折り目をつける


次にある程度で大丈夫ですので、少し手前のページを開きます。


先ほどと同じように、上から押さえつけて折り目をつけます。
ページとページの間にのり付けされている部分がでてきますので


カッターで垂直になるように刃を入れていきます。
コツとして、一回で切るようにするのではなく
何回かに分けて切るイメージです。


特に最初の一回目は大切なので
できるだけ肩の力を抜いて
なぞるように切れ込みを入れていくイメージです。


【補足】
上図のように切り込みを入れる箇所と机が並行になるように。
カッターの刃は垂直になるように入れると
綺麗に切り取れます


綺麗に切り取ることができました。

掲載ページの次のページに折り目を付ける


掲載ページの
次のページを開きます。



今回の場合はこのペーシになります。


先ほどと同じように
上から手で押さえつけて
折り目をつけます。


先ほどと同じ要領でカッターの刃を入れていき
切り取ります。

カッターは使わずに切り離していく


本誌に2箇所切り込みを入れたので
チェンソーマン の掲載ページだけになったと思います。


次はカッターを使用せずに
両手でページを押さえて
ゆっくり丁寧に左右に力を入れて
切り離します。



※カッターを使用してもいいのですが、こちらの方が筆者は綺麗に分断させることができました。


カラーページのみ切り離すことができました。

ファイリングしよう



事前に購入していたファイルに挟みましょう!



保管完了です!
お疲れ様でした!


補足




カラーページをファイリングする際は、一枚ずつファイルに入れた方が長持ちするそうです。また紙はどうしても劣化してしまうので、スキャンして電子保存しておく方法もお勧めです。


まとめ



好きな漫画がカラーをもらったときって、ファンとして言葉にできない嬉しさがありますよね。そんな大切な想いを丁寧にファイリングしていくことで、自分だけの大切なファングッズが一つ完成すると筆者は思っています。


読んでくださってありがとうございました!



>>【初回30日間無料】アニメ版チェンソーマン観るならAmazon prime videoが最速!


このブログではたびたび推していますが、チェンソーマンカラー版の塗りのクオリティは神がかってます。

「一冊試しに読んでみたいな〜」という方はU-NEXT で登録時にプレゼントされる600円分のポイントで1冊分購入することができるのでオススメのサービスです↓

\600円分コミック無料/

U-NEXT


スポンサーリンク